小太郎茶屋に行ってきました♪
川沿いにある隠れ家的スポットです。
道路から、細道を下がっていくと
ぽつりと出てきます(*^-^*)

たくさんの緑に囲まれて
岩だなと、橋を渡ってお店まで歩いて行きます。
10月はまだ紅葉が始まっていませんでしたが
毎年11月頃から紅葉がスタートするそうです。
人気は
草団子と
おでんかな?
今回私たちは
草団子とうどんにしました(´艸`*)
濃い目の味付けのうどんが美味しかったー!






なんとも言えず贅沢。
何度も、いいところだよね(*^-^*)
と口に出してしまいます。
お店が出来てから140年
現在で4代目になるそうです。
この沢沿いにお店を建てよう!
と思ってから、建てるまでどんな風に店主は歩んできたのだろう・・
資材など運んできて、建てるのも大変なことだったろうなと思うと
タイムスリップして当時の様子を覗いてみたいなと思いました。



(ベルギーリネン40Sノースリーブワンピースと
ベルギーリネンパンツを合わせていました。)
いつも、車で通りすぎてしまう場所ですが
歩いてみると見たことのない場所がたくさんありました。






ロッククライミングの練習をしている方たち
皆それぞれの人生を歩んでいますね(*^-^*)



天皇の間記念公園
受付のところにひまわりの種
近くにいたヤマガラが飛んできて
夫の手に乗って種を食べてくれました!
興奮して、シャッターを押すも電池切れ(/_;)



随分なついているようで
呼ぶとくるそうです(*^-^*)
シジュウカラよりも警戒心が薄いのだとか・・



自然がいっぱいの小太郎茶屋からの塩原渓谷散策とってもお薦めです♪
最後までお読み頂きありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです(*^-^*)
スポンサーリンク